閉じる
  1. 自分がHSPであることを言い訳にすべきでない理由とは?
  2. 大切な人から「死にたい」と言われた場合の適切な対応とは?
  3. HSPの人が仕事で才能をフルに発揮する3つの方法とは?
  4. HSPの人が転職せずにマルチタスクを克服するたった1つの方法
  5. HSPの人にとっての「最強」のマルチタスク管理法とは?
  6. 人間関係に悩むHSPに一番必要なのは「嫌われる勇気」だ!
  7. HSPの人が仕事で苦手な場面に直面した時の3つの克服法
  8. 気を遣いすぎて疲れるHSPの人がドライな一面を持つ方法とは?
  9. 【連続対談企画#2】HSPブームを受けてばっしーさんは何を思う?
  10. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#03
閉じる
閉じる
  1. 繊細な人は「激しい議論」とどう向き合うべきか?(アベプラに出演してみて…
  2. HSPの会社員が精神摩耗したらまず最初に何をするか?
  3. HSPを巡る現況。そしていま発信者に求められることは?(後編)
  4. HSPを巡る現況。そしていま発信者に求められることとは?(前編)
  5. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#06
  6. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#05
  7. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#04
  8. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#03
  9. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#02
  10. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#01
閉じる

HSP働き方戦略室|明日から使える処方箋をあなたに。

承認欲求が満たされなくて悩むHSPの人への教訓とは?

私(ぽん乃助)
今回は、承認欲求が満たされないHSPの人へ贈りたいコトバを紹介します。

 

 こんにちは、ぽん乃助です。

 「あなたを幸せにする今日のコトバ」のコーナーです!

 コトバは、人の気持ちをポジティブにもネガティブにも変えることのできる、すごい力を持ちます。

 だからこそ、自分にとって良いコトバに出会えたときは、人生を幸せにするためのきっかけになったりします。

 そこで、本コーナーでは、ポジティブな意味で私の心に刺さった偉人の格言や、キャラクターのセリフを紹介していきます。

 では、早速、「あなたを幸せにする今日のコトバ」を紹介します。

繊細さん
私は他人から認められていないと感じているのです…。なので、いつも人前だと居心地が悪く感じているのです…。

私(ぽん乃助)
承認欲求が満たされない気持ちは分かりますが…、そんなあなたにひと言!

たった一人の「いいね」があれば、本当は、いいのかもしれない。
【パイロットコーポレーション】新聞 2017年 コピーライター:飯田麻友(電通)




 これは、2017年に作られた、パイロットコーポレーションの新聞広告のキャッチコピーです。

 このキャッチコピーには続きがあります。

たくさんの「いいね」がないと、少し不安になる。

簡単につながれる時代のせいなのかもしれません。でも、思うのです。

百を超える「いいね」より、たった一人に頷いてもらいたい時がある、と。

大切なあの人にだけ伝えたい、みんなとはシェアできない言葉。

一人を思い、一人に書く。文字にならない気持ちまで、にじんでくる。

そうして、もらえた返事は、きっと、かけがえのない「いいね」になるはずです。

【パイロットコーポレーション】新聞 2017年 コピーライター:飯田麻友(電通)

 

 このキャッチコピーは、文房具メーカーのパイロット社の広告で使われたものです。

 パイロット社といえば、私の中高生時代は、「ドクターグリップ」という同社製のシャーペンを使っている人が多く居ました。

 太くて持ちやすい形状で、振ることでシャーペンの芯が出るといったアイデア商品で、なんだか癖になる商品でした。

 今でもあるのかな…と調べてみたら、当時とほとんど形状は変わらずに、愛用されている商品みたいですね。

 私が中高生だった当時は、振りまくって壊している人がたくさんいましたが、今では耐久性が上がっているのかもしれません。

 

 さて、そんな同社が「書く」ことを焦点にあてた広告で使われた、キャッチコピーです。

 最近、「マウントを取る」といった、優越感を得るようなコトバが流行っています。

 自分の周りでもそういう風潮が生まれていて、職場の人などを見ていると、承認欲求が過剰に強い人が多い…とよく思うようになりました。

 この原因に、インターネットの進化によって、同時に多数の人と連絡が取れるようになり、仕事でもプライベートでも、色んな人からの見られ方を気にしなければいけなくなったからだと思っています。

 わかりやすい例としては、SNSですね。

 SNSでは、「いいね」などの他者承認が数字として可視化されているため、どうしても自分のつぶやきの反応が気になってしまう人も多いのではないでしょうか。

 特に、繊細な性格のHSPの人は、他人の反応に対して気にしすぎてしまうところがあるため、人一倍、承認欲求が満たされない気持ちを持っている人もいるのではいでしょうか。

 皆さん、「マズローの欲求5段階説」をご存じでしょうか?

 これは、アメリカの心理学者アブラハム・マズロー(1908-1970)が、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものです。

 次のピラミッド図で語られることが有名ですね。

 

 このピラミッド図にある、一番下の「生理的欲求」が満たされると、人は更に上の「安全欲求」を求め、それが満たされると更に人は上を求めていく…、というのがこの図の説明です。

 で、他人から認められたいという「承認欲求」は下から4番目の部分にありますが、現代人はこの部分が増大化して、下の図のようにバランスが崩れているのではないかと思います。

スポンサーリンク

 でも、実は多くの人に認めてもらえることはほとんどなく、むしろ自分を認めてくれない人がいるのは当然な話なのです。

 逆に、しっかりと自分を認めてくれる人がいるのにもかかわらず、大勢の人に認められないと欠乏感を感じてしまう人は、日々に幸せを感じられない人も多いです。

 ちなみに、私がうつ病のとき、カウンセラーと次のような会話を交わしたことがあります。

カウンセラー
ぽん乃助(私)さんは、10人中何人に好かれてればうまくいっていると思いますか?

私(ぽん乃助)
当然のこと、8~9人に好かれていなければいけないと思います。

カウンセラー
そうですか。相当、気を遣われているんですね。通常は、10人中2~3人程度に好かれていれば、うまく生きていけますよ。苦手な人がいるのは当たり前ですし、ぽん乃助さんにとって、八方美人の状態が普通の認識になってしまっています。この認識を変えていけば、対人ストレスも減っていきます。

 

 この会話からも分かるとおり、みんなから認められようとするのは、ストレスで自分の神経をすり減らすことにもつながってしまうのです。

 さて、今回のキャッチフレーズに戻ってみましょう。

 インターネットが発達し、コミュニケーションが簡易になったこの社会だからこそ、自分にくれた「いいね」の”数”ではなくて、「いいね」の”質”を重視しなければいけないのだと思います。

 私は、うつ病になったときに気づいたことは、自分が窮地に追い込まれれば追い込まれるほど、他人は自分のことを助けてくれないと言うことでした。

 自分のことを本当に思ってくれている人は世の中にほとんどいませんし、大事にしなければいけないのです。

 だからこそ、自分に心の底から「いいね」とよせてくれる人にしっかりと期待に応えていくことで、素晴らしい人間関係を構築でき、結果的に自分の承認欲求を適切に満たしてくれることにつながるのではないかと思っています。

 それでは、改めて、今日ご紹介したキャッチコピーをお伝えしたいと思います。

たった一人の「いいね」があれば、本当は、いいのかもしれない。

繊細さん
ぽん乃助さん、私には「いいね」を言い続けてくださいね☆

私(ぽん乃助)
いいね、いいね、いいね、いいね、いいね、いいね、いいね、いいね、いいね、いいね…

繊細さん
パンの原料は?
私(ぽん乃助)
いね(稲)!
繊細さん
クスっ…

 

 もし、この記事を見ていただいている皆さんにとっても、心に刺さるコトバであれば、大変幸いです。

 なお、今回したお話は、人間関係に悩んでいる人にも通じる部分があります。

 以前、苦手な人とうまく付き合うための方法をブログ記事にまとめましたので、気になる方は、ぜひ以下のリンクからご覧ください!

 

 

 さて、今回はこの辺で、終わりたいと思います。

 では、次回も、よろしくお願いいたします!

 

スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

 

名前:ぽん乃助

 

社会の荒波に揉まれ、猫の皮を被ることになった繊細な人間。世の人間たちの間では、繊細な気質のことをHSPと謳って色んな情報が溢れる中、猫の穿った目線で処世術のヒントっぽいことを呟く。猫パンチのない、穏やかな世界が好き。箱の中で生死を待つのではなく、箱の外に出ることを選択するシュレーディンガーの猫になりたい。

 

 

 

 

HSPの人にオススメの記事

ページ上部へ戻る