閉じる
  1. HSPの方からの生きづらさに関するお悩み相談Q&A【vol.1】
  2. HSPの人が手軽に自己肯定感を高められるマインドフルネス瞑想
  3. 人間関係に悩むHSPの人に読書を勧めたいたった1つの理由とは?
  4. 「解決志向アプローチ」に学ぶ 人の心を前向きにする対話法とは?
  5. HSPの人がうつ病になったときに休職できない3つの理由とは?
  6. 他人にHSPや発達障害を当てはめてはいけない2つの理由
  7. HSPの人にとって最強メンタルケア術のマインドフルネス瞑想とは?
  8. 気を遣いすぎて疲れるHSPの人がドライな一面を持つ方法とは?
  9. 繊細だけど外向的なHSS型HSP特有のつらさと4つの克服法
  10. HSPの人が仕事で完璧主義をやめるための5つの方法とは?
閉じる
閉じる
  1. 繊細な人は「激しい議論」とどう向き合うべきか?(アベプラに出演してみて…
  2. HSPの会社員が精神摩耗したらまず最初に何をするか?
  3. HSPを巡る現況。そしていま発信者に求められることは?(後編)
  4. HSPを巡る現況。そしていま発信者に求められることとは?(前編)
  5. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#06
  6. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#05
  7. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#04
  8. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#03
  9. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#02
  10. 【対談】HSPの人が働きやすい環境を考える#01
閉じる

HSP働き方戦略室|明日から使える処方箋をあなたに。

今の自分に疑問や不安を感じるHSPの人への教訓とは?

私(ぽん乃助)
今の自分に疑問や不安を感じるHSPの人へ贈りたいコトバを紹介します。

 

 こんにちは、ぽん乃助です。

 「あなたを幸せにする今日のコトバ」のコーナーです!

 コトバは、人の気持ちをポジティブにもネガティブにも変えることのできる、すごい力を持ちます。

 だからこそ、自分にとって良いコトバに出会えたときは、人生を幸せにするためのきっかけになったりします。

 そこで、本コーナーでは、ポジティブな意味で私の心に刺さった偉人の格言や、キャラクターのセリフを紹介していきます。

 では、早速、「あなたを幸せにする今日のコトバ」を紹介します。

繊細さん
今の自分に疑問や不安を感じるのです…。でも、どうすればいいのか分からないんです…。

私(ぽん乃助)
もやもやした自分への不安の気持ち…それはよく分かりますが、そんなあなたにひと言!

今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、変化しなさいという心の声です。
葉祥明(絵本作家)/『風にきいてごらん』(大和書房)




 葉祥明さんは、絵本や詩などを通じて、社会問題などについて、表現されてきたアーティストです。

 今回ご紹介するコトバは、そんな彼が人間心理に関して、詩集の中で表現されたものです。

 HSPの人は、他人の顔色や場の雰囲気を意識しすぎて、自分の本音が言うことができないことが多いと言われます。

 そして、後から自分のことを振り返ったとき、今の自分に不安を感じてしまうのではないでしょうか。

 こんな気持ちになると、どうすればいいかわからないモヤモヤ感で頭がいっぱいになりますね。

 そしてこの気持ちが続くと、自分のことが嫌いになり、日々の生活で幸せが感じられにくくなります。

 さて、こんな気持ちに陥ったとき、どうすれば良いのか?

 それは、「自分が変化しなければいけない」というサインなのです。

 本ブログで、何回か紹介させていただいておりますが、心理カウンセリング技法の1つであるソリューションフォーカストアプローチ(解決志向)では、考え方の大原則として、以下のコトが挙げられています。

【ソリューションフォーカストアプローチ(解決志向)のルール】

①もしうまくいっているなら、変えようとするな
②もし一度やってうまくいったのなら、またそれをせよ
③もしうまくいっていないのであれば、何でもいいから違うことをせよ

引用:森俊夫・黒沢幸子(2002)「<森・黒沢のワークショップで学ぶ>解決志向ブリーフセラピー」ほんの森出版

 

 まず、大前提として大事なコトは、何でもかんでも変化することが大事なのではなく、ソリューションフォーカストアプローチのルールにもあるとおり、日々の生活がうまくいっていれば、自分を変化させる必要がないのです。

 でも、日々の生活でうまくいっていないのであれば、自分を変化させる必要があるのです…!

 ただ、「自分を変化させるにしても、どう変化させればいいのかわからない…!」というお気持ちを持つ方もいらっしゃることでしょう。

 一人ひとり、悩んでいることが違うので、「これだ!」という答えはもちろんありません。

 そして、悩む理由が分かったところで、自分をどう変えればいいのかということも、分からなかったりします。

 そこで、自分がどう変わればいいのかということについて、ヒントを与えてくれる、自分への問いかけの技法を紹介します。

 この技法は、「ミラクル・クエスチョン」と呼ばれます。

【「ミラクル・クエスチョン」とは?】

「眠っているあいだに奇跡が起こり、解決が起こっている。そうすると翌日は(要するに解決したあとの一日は)どんな様子をしているのか」。これがミラクル・クエスチョンの骨子です。

(中略)

「解決に向けての有効な質問」であり、解決像=ソリューション・イメージを引き出すための質問になるわけです。

引用:森俊夫・黒沢幸子(2002)「<森・黒沢のワークショップで学ぶ>解決志向ブリーフセラピー」ほんの森出版

 

 ここで紹介されているのは、カウンセリングの現場で、相手に質問をするときに使われる技法ですが、自分への問いかけとしても使うことができます。

 もし悩んでいることがあれば、自分に対して「眠っているあいだに奇跡が起こり、悩みが解決されているとしたら、翌日はどんな様子をしているのか。」と問いかけ、イメージしてみましょう。

 そして、そのイメージが思い浮かび、いつもの自分の生活と違う部分があれば、その部分に変化を加えてみましょう!

 そうすると、不思議なことに、悩みは消え去り、解決に導かれることがあります。

 よく言われるのは、悩みは原因を断ち切らなければ、悩みを解決できないということです。

 だけれども、悩みの原因は複雑に絡み合っているため、原因を知ることも難しいですし、知ったところで解決に導くことも難しいのです。

 だからこそ、「原因よりも、解決に目を向けてしまえ!」という大胆な考え方が、この問いかけに詰まっているのです。

 でも、案外、悩みの解決を望むのであれば、この考え方が一番合理的だと私は思っています。

 ということで、今日のお話を2コマ漫画にまとめてみました!

スポンサーリンク

 さて、今日のお話に関連しますが、HSPの人は人に気を遣いすぎるため、本音を言えず、自己嫌悪になりがちと言われます。

 そのことについて、以前、悩みの解決のヒントを記事にまとめたことがありますので、気になる方は、ぜひ以下のリンクからご覧ください!

 

 

 また、自己嫌悪から抜け出すためには、自己肯定感を高めることも大事と言われます。

 自己肯定感を高めるためのヒントも、以前、記事にまとめたことがありますので、気になる方は、ぜひ以下のリンクからご覧ください!

 

 

 

 さて、本日は今の自分に疑問や不安を感じるHSPの人へ、記事をまとめてまいりました。

 そんな人へ、改めてこのコトバを紹介したいと思います。

今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、変化しなさいという心の声です。

繊細さん
そっか、悩んでいたら変化することが大事なんですね。自分に問いかけてみて、自分なりに生活で変化させるポイントを探してみます!

私(ぽん乃助)
私も、今日ご紹介したことで自分が多くの場面で救われてきました。ぜひ、試してみてください!

 

 さて、今回はこの辺で、終わりたいと思います。

 もし、この記事を見ていただいている皆さんにとって、心に刺さるコトバであれば、大変幸いです。

 では、次回も、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

 

名前:ぽん乃助

 

社会の荒波に揉まれ、猫の皮を被ることになった繊細な人間。世の人間たちの間では、繊細な気質のことをHSPと謳って色んな情報が溢れる中、猫の穿った目線で処世術のヒントっぽいことを呟く。猫パンチのない、穏やかな世界が好き。箱の中で生死を待つのではなく、箱の外に出ることを選択するシュレーディンガーの猫になりたい。

 

 

 

 

HSPの人にオススメの記事

ページ上部へ戻る